1人完結型!
アコギフレーズレシピ / こーじゅん
【こーじゅん教則本】 一人完結型アコギ教則本発売! 説明欄から先行予約出来ます
最近、教則本を入手して、またギター練習に余念がありません。ギタリストのこーじゅんは以前からyoutubeで何度となく見て気になっていたのですが、この練習本、とてもいいと思います。QRコードで模範演奏を呼び出せるところが、いい時代になったなあと思うし、なによりyoutubeで速度落としても音程が落ちないのを知って感動しています。右のページは0.75倍で練習することが多いです。それでも結構早いのよね。
特に自分は全然リズム感がないので、ファンク編を集中してやっております。これまで何度となく挫折したアコギのスラップギターを、このコロナ禍でマスターするべく日々ベンベンと弦をたたいております。あと、半拍3連のカッティングね、あれはマスターしたい。トモフジタのジャスト・ファンキーみたいなやつ。
なんての? ジャストファンキー高速3連の弾き方!/ TFGL#8
すごい!!
自分なんかにしたら、もう魔法みたいな演奏です。
ジャスト・ファンキーは、もっぱら挫折中で、なんどやってみようと思っても、左手は追いついても、右手が全然こんな風にはならないんですよね。
みんな、うまいな~。
トモさんの教則本も引っ張り出してこなくちゃ(たぶん4,5冊はある)。
あと、あらためてやってみると、自分はプリングオフが甘いというか、レガートが全然出来てないというか、あの、ベンチャーズのキャラバンでタラタタラタってところね、あれがうまくできないのよね。
もう40年もギター弾いているのに、インスタとかみたら、小学生くらいの子の方が全然うまいもんね。すげーとか普通に思っちゃう。
やっぱり才能がないのよ。
でも、いいの、楽しいから。
うまい!!
これみてから「初恋」を聞くと、もてないギター少年の「初恋」は好きだといえなかったのだなっと思ってじーんとします。
ということで、こーじゅんさんはギターも勿論いいですが、作曲家として、とても素晴らしいくて、そのあたり押尾コータローと共通するものがあると思っております。
また、楽しみが増えました。