左)Nakanishi Tenor Custom
右)Koaloha Tenor
ナカニシはHi-Gで、コアロハはLo-Gを張っています。
シンガーソングライターのIwaoがまだウクレレばかり弾いている頃にはまって、大阪でライブがあればiwaoのライブにも足を運んだものです。バナナホールとかまだあるのかしらね。でも、正直、あまり最近は弾いてないのよね。
ナカニシは、大阪のドルフィンギターで15年前くらいに中古で買いました。結構いい値段だったですよ。カマボコ型のネックがとても気に入っています。あまりボリュームがある感じではありませんが、キレがよく、ソロウクレレを弾くというよりは、ジャンガラ系でリズムギター的に弾くといい感じです。
コアロハは、親戚がハワイに行ったときに、お土産で買ってきたもらったものです。半額でいいよっていって3万払ったので、そのくらいだったのかしらね。もしかしたらサービスしてもらったのかもしれませんが、そのあたりは追及して調べませんでした。たぶん、ホテルなんかのお土産屋さんに置いてあったのだと思うけれど、手に入れたときはサドルがめっちゃ髙かったので、自分でサドルを削って、かなり弦高を下げましたが、ボリュームが豊かで、こっちは、いわゆるソロウクレレを弾くのに適しているような感じです。
2本ともかなり気に入っています。
加山雄三の言に従い、ウクレレの弦は切れるまで張り替えません。
なので、かれこれ10年くらい張り替えてないんじゃないかしらね。
ウクレレはもう1本、最初に買った入門編のやつがありますが、今は人に貸しているので手元にありませんし、紹介するようなものでもありません。
ということで、ウクレレもまた弾こうっと。