今日は 吹田市民だって反対したい というハナシ
ということで公示日となりました。
今日からタイトルは正確に「大阪市廃止のモンダイ」としました。
全部書くと長いからね。
で、あらためてこの問題を勉強して、結局、わかったことは
別にそれをしなくても何の問題もない
ということです。
現大阪市長によれば「二重行政」は、橋下氏や松井氏や吉村氏が解消したということです。よくやってくれました。ありがとう。
「二重行政」のモンダイが解決したのなら、大阪発展のために考えることは「次(中身)」のことでしょう? 何故、すでに解決したモンダイのために莫大な費用と膨大な手間を掛けなければならないのか、自分には理解できません。維新の掲げる成長戦略に賛成するわけではありませんが、それならば、そちらの方に全精力をつぎ込めばいいのにと思うばかりです。それでなくてもコロナでマンパワーを取られるのに。
いずれにせよ、今回の住民投票で賛成多数で可決されると、次は吹田に派生してくるので、是非、ここで止めて頂きたい。
でも、よく考えてみたら大阪以外でこの話聞いたことあります?
「名古屋都構想」とか「横浜都構想」とか「京都都構想」とか、etc...
もし、二重行政に本当に制度上の問題があるのなら、他の都市でも、維新の議員は同じことを主張しているはずじゃないですか? それで愛知の維新の会のサイトを見てみると「日本維新の会」の政策をそのまま引用するばかりで、自分が確認する限り「名古屋都構想」のことについては何も書かれていませんでした。
www.aichiishin.com
大阪市より規模の大きい横浜市のある神奈川維新の会のサイトにも「横浜都構想」なんてものはありません。
神奈川維新の会 公式サイト – 日本維新の会神奈川県総支部「神奈川維新の会」公式サイトです。
では、なぜ、維新は、大阪以外の地方都市で同じような政策を主張しないのでしょうか? また維新でなくとも、大阪市以外の政令指定都市で、なぜ同じ政策を進める声があがらないのでしょうか? あるいは、どうしても大阪市を廃止しなければならない固有の問題が大阪にはあるのでしょうか? 確かに、大阪のカリスマ故やしきたかじんがいたり、吉本興業があったり、橋下氏という希代の政治家が生まれたりで、この話を盛り上げる要素として、大阪固有の要素はありますが、それはまた別の話ですよね。
それで、今日まで勉強した自分なりの結論は、
そんなものはない
ということです。
ということで、大阪市民の方、めんどくさいでしょうが、是非、反対票を入れていただければ、吹田市民としては助かります。
よろしく